inutic.com:インディーズレーベル inutic records WEBサイト。インディーズバンドの音源の試聴もできますよ。 j-pop インディーズバンド、アーティストの情報満載!

┃ Label Master's Diary

2011年05月の日記

┃ デザインのデザイン

また間があいてしまったのである。
この日記は僕のライフワークであるからして、こういうことは許されない。
毎日書く!

先日、鈴木くんより 原研哉「デザインのデザイン」という本を借りた。
そもそもデザインという言葉からして、僕は良くわからなかったので、
デザインを体系立てて勉強してみようと思ったのである。

で、この本はデザインの成り立ちから、デザインはと何か、ということについて
考察しているのであるが、
その横紙破りなところがとても面白く、最後は爆笑しながら読んだ。

たとえば、「マカロニと再構築する」という部分では、
「マカロニは建築的で、スパゲティは非建築的である、マカロニを再構築するには、その建築性を一度ぶち壊す必要がある」など
大仰なことが書いてあり、
結果生まれてくるのは、「端っこを結び合わせたスパゲティ。これがマカロニの再構築」とかになってしまう。

しかも、これを本気でやっているから面白い。

--
でもって、僕もずっと音楽をやっていて、何かを表現するということについては
一時期自分なりに色々考えていたつもりだったのだけど、
気付くと、自由にやっているつもりが、色々なことに縛られていた、ということに気づく。

たとえば、バンドをやるにも、色々趣向を凝らそうと思うのだけど、
思いつくのは、「バンドの範疇を超えていない」アイディアにすぎないのだ。

ギターだけじゃさびしいから、キーボードを入れてみよう、というのは、良く考えることだけど、全然刺激的じゃない。

たとえば、デザイン畑の人がバンドを再構築したらどんな形になるだろう。

「音を出さないバンド」「メンバーがいないバンド」なんかが出てくるんじゃないか。

そして、色々な解釈を持ってきて、それを成立させてしまうと思う。

こういうことをやらねばならんのである。

まあ、かといって、「4分33秒 ジョン・ケージ」が楽しいかというと、全然楽しくない。



その辺、なんかうまくできないもんかな、と思う。

--
まだ本は途中だけど、いくつかデザイン及びデザイナーのキーワードを見つけた。

すなわち
・何事も理屈っぽく説明できて、しかも無理やり説得させてしまう
・一見、勝ったのか負けたのかわからない勝負をする

すばらしい。

僕の人生もこうありたいものだ。

アデュー

すばらしい。

(2011.5.23[Mon])

トップにもどる
バックナンバー